牧場イベント
イベント期間
2025年3月27日15:00~4月10日13:59
同時開催探検イベントは【ひつじ村】レイルウィルズ海域攻略参照
4月3日メンテ後に追加要素有
メモ
◆パーティセット
記憶が間違っていなければ2024年までは倉庫圧迫したのですが、今年は◆パーティセットは倉庫除外扱いのようです
2025年も同仕様になるかはわかりませんが、いつも通りなら後半では大量の◆パーティセットが必要になります
全容見えるまでクエスト要求分以外の◆らくえんコインへ加工せず保管しておきましょう
◆限定キノコ
キノコにしては珍しく、収穫毎に苗床消滅します
おまかせ水やりも無効なので、地道に日送り&クリック繰り返す必要アリ
負担重めな素材となっています
◆ジィジィボード/◆エムエムボード



- (初回のみ)◆サイコロ合成
- [1]クリック(サイコロ)
- [2]クリック(出目進行)
- [3]停止マスのミッションクリア
- 初めて止まった時はマスの◆シンボル合成
- 2回目は下画像のシンボル合成済み初回&シンボル合成後毎回
※初回の方が黒く塗りつぶされてる場合シンボル合成後毎回のみ - 3回目以降は下画像のシンボル合成後毎回
- [1]~[3]を繰り返しゴールで◆ゲーム守獲得 : 1
- AP減 :10でスタートからやり直し可
ゴール(ヒガシは北海道・ニシは沖縄)に丁度止まる必要は無いです
前半ENDに到達するには選んだボードの23マス全てに最低1度止まれた後にゴールする必要がありますのでとにかく周回しましょう
前半にできることをやりつくすなら、2回目に停止した場合に受け取れるコレクションアイテム計9個と村人5人救出するまで繰り返す事になります
また、◆ゲーム守2個でメダル1枚に加工できるのでデメリットマスに止まる頻度が少ないなら◆パーティセット作るより効率良くなる場合もあります
キーワードは前半では用途無いですが、後半もしかしたら何か謎解きで情報必要になる……かも?あたしが何かメモのミスしてる可能性もあるので自分の結果でも気にしておくと良いかもしれません


出目確定サイコロ
サイコロ振る時に合成すると次の出目を確定させます
クエスト報酬で若干量貰えるのと課金以外の入手ルートは現状見えてません
とりあえずここ一番以外では使わないよう温存しつつ様子見
村人
シンボル合成済みの特定マス停止時、初回に限り入手できます


手に入れるとこのようなクエストが出る(もしでなければリロード)ので納品すると

こちらのクエストタスクも埋まります
図鑑
村人と同様に特定マスで1度だけ入手可能

売却とモンタンP交換が可能です。一度限りなので後半使い道増える事無いとは思いますが倉庫枠余裕ある人はとにかく保留を意識して動きましょう
クエスト(前半)
クエスト名 | 行動 | AP | 備考 |
(サブ)特製パンを作ろう | ◆限定小麦粉加工 : 2 ◆限定バター加工 : 1 ◆特製パン加工 : 1 | 略 | |
(サブ)特製スープを作ろう | ◆限定とうもろこし収穫 : 2 ◆限定生クリーム加工 : 1 ◆特製スープ加工 : 1 | 略 | |
(サブ)特製ケーキを作ろう | ◆限定イチゴ収穫 : 2 ◆限定タマゴ収穫 : 1 ◆限定小麦粉加工 : 1 ◆限定生クリーム加工 : 1 ◆特製ケーキ加工 : 1 | 略 | |
パーティがやってくる | ◆パーティセット納品 : 1 | 100 | コイン獲得 : 1 |
パーティセットを用意しよう | ◆パーティセット加工 : 5 | 500 | |
コインを集めよう | ◆ひつじ村コイン加工 : 1 | – | |
【選択】ヒガシ側メインのゲーム 【選択】ニシ側メインのゲーム | 片方のみ受諾可能 | – | |
チュートリアル① | ボード設置 : 1 ◆サイコロ合成 : 1 | 出目+1 | |
チュートリアル② | 限定加工に出現した シンボル加工 : 1 加工したシンボル合成 : 1 | 151 | |
ボードを進めよう① | 限定加工に出現した シンボル加工 : 4 ※タスクは5だが 受諾前もカウントされる | 604 + 進行*1 | コイン獲得 : 12 |
ボードを進めよう② | シンボル加工 : 5 | 755 + 進行*1 | コイン獲得 : 12 ◆サイコロボックス |
ボードを進めよう③ | シンボル加工 : 5 | 755 + 進行*1 | コイン獲得 : 12 |
ボードを進めよう④ | シンボル加工 : 5 | 755 + 進行*1 | コイン獲得 : 12 ◆サイコロボックス |
前半END | 選んだ方のシンボル全加工 上記完了後北海道or沖縄到達 | 453 + 進行*1 | らくえんテレビゲーム獲得 |
続きは後半解禁後になります。前半の間にできる範囲は


上の画像状態が限界となります
後半、前半回収可能なものの中に抜けがあっても別ルートで入手できるのか前半のボードで回収しなければいけないのか判りませんが余力有れば終わらせておくとよいでしょう
自分ボード進行メモ
AP | |
◆サイコロ合成 : 1 | 1 |
出目2→【石川】 | 2 |
シンボル1個目 | 151 |
出目5→【愛知】 | 5 |
シンボル2個目 | 151 |
出目3→【神奈川】 | 3 |
シンボル3個目 | 151 |
出目2→【千葉】 | 2 |
シンボル4個目 | 151 |
出目3→【栃木】 | 3 |
シンボル5個目 | 151 |
出目1→【宮城】 | 1 |
シンボル6個目 | 151 |
出目2→【秋田】 | 2 |
シンボル7個目 | 151 |
出目4→ゴール【北海道】 | 3 |
シンボル8個目 | 151 |
1周目最終クリック | 10 |
出目5→【長野】 | 5 |
シンボル9個目 | 151 |
出目6→【東京】 | 6 |
シンボル10個目 | 151 |
出目3→【群馬】 | 3 |
シンボル11個目 | 151 |
memoいくつかせずに 進行してしまいました シンボル12~15個目 進行30マス ゴール到着1回 シンボル以外のミッション 消費AP無し | 644 |
→【北海道】 | 2 |
4周目開始 | 10 |
シンボル16個目 | 151 |
ミッション:ラディッシュドリンク | 12+1 |
ミッション:5マス戻る*2 | 10 |
→【北海道】 | 23 |
5周目開始 | 10 |
シンボル17・18個目 | 302 |
ミッション:4マス戻る*2 | 8 |
→【北海道】 | 23 |
6周目開始 | 10 |
シンボル19個目 | 151 |
ミッション:ラディッシュドリンク | 13 |
ミッション:3マス戻る | 3 |
→【北海道】 | 23 |
7周目開始 | 10 |
シンボル20個目 | 151 |
ミッション:5マス戻る | 5 |
ミッション:振り出しに戻る | 15 |
→【北海道】 | 23 |
8周目開始 | 10 |
ミッション:3マス戻る | 3 |
ミッション:わんこそば獲得 | 実質6回復 |
メモ面倒になってきたので、ミッションカウントして最後に逆算
ボード設置前 | 601 |
◆シンボル作成合計 : 23 | 23個 * 151 = 3473 |
計13周 | 13周 * 23 = 299 |
以下ミッションによる増減 人によって変動 | ここまで4373 |
木材合成 : 1 | 1回 * (4+1) = 5 |
ラディッシュドリンク合成 : 2 | 2回 * (12+1) = 26 |
3マス戻る : 5 | 5回 * 3 = 15 |
4マス戻る : 2 | 2回 * 4 = 8 |
5マス戻る : 4 | 4回 * 5 = 20 |
1マス進む : 1 | 1回 * -1 = -1 |
AP5回復 : 1 | 1回 * -5 = -5 |
AP10回復 : 1 | 1回 * -10 = -10 |
わんこそば獲得 : 3 | 3回 * -6 = -18 |
自己の前半AP計 | 4413 |
クエスト(後半)
AP | |||
ボードを進めよう① ※前半で選ばなかった方 | シンボル加工 : 5 | 755 + 進行*1 | コイン獲得 : 12 |
AP
AP | |
◆限定コムギ ◆限定米 ◆限定ダイズ ◆限定茶葉 ◆限定小豆 | 5(4.5) |
◆限定トウモロコシ ◆限定イチゴ | 10(9) |
◆限定キノコ | 5 [1*5] |
◆限定ミルク ◆限定タマゴ ◆限定豚肉 ◆限定エビ ◆限定サケ ◆限定マグロ ◆井戸水 | 5 |
AP | |
◆エムエムボード ◆ジィジィボード サイコロ振るクリック シンボル合成済みのミッションクリック | 0 |
◆エムエムボード ◆ジィジィボード マス進行のクリック | 1 |
◆エムエムボード ◆ジィジィボード 北海道・沖縄ミッション完了後クリック | 10 |
◆サイコロ 各種シンボル 合成 | 1 |
◆しょうゆ ◆限定味噌 ◆豆腐 | AP |
◆限定ダイズ : 2 | 10 |
合成 | 10 |
◆限定海苔 | AP |
◆限定マグロ : 2 | 10 |
合成 | 10 |
米 | コムギ | 茶葉 | トウモロコシ (限定砂糖) | 小豆 | ダイズ | 卵 | 豚肉 | エビ | サケ | マグロ | 茸 | 水 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ダイズ計 | 醤油 | 味噌 | 豆腐 | マグロ計 | 海苔 | ||||||||||||
おにぎり | 4 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 2 | 4 | 2 | – | – |
みそ汁 | – | – | – | – | – | 6 | – | 2 | 1 | – | – | – | – | 2 | 1 | – | 2 |
うどん | – | 4 | – | – | – | 4 | 2 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 2 |
お造り | – | – | – | – | – | 4 | 2 | – | – | – | – | 2 | 2 | 2 | – | – | – |
天ぷら | – | 4 | 2 | – | – | – | – | – | – | – | – | 2 | – | – | – | 2 | – |
ラーメン | – | 4 | – | – | – | 2 | 1 | – | – | – | 1 | – | – | 2 | 1 | – | 1 |
鍋料理 | – | – | – | – | – | 6 | – | 2 | 1 | – | 1 | – | – | – | – | 1 | 2 |
抹茶 | – | – | 5 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 5 |
ヒガシ酒 | 5 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 5 |
どら焼き | – | 4 | – | 1 | 2 | – | – | – | – | 2 | – | – | – | – | – | – | – |
まんじゅう | 3 | – | – | 2 | 3 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
トウモロコシは1つ10APの為、まんじゅうとどら焼きが若干必要AP少なく見えますが共通です
AP | 最低必要倉庫枠 ※水プレ考慮しない | |
まんじゅう | 50(45) | 8 |
うどん | 50(46) | 6 |
どら焼き | 50(46) | 7 |
みそ汁 ラーメン | 50(47) | 5 |
天ぷら | 50(47) | 6 |
鍋料理 | 50(47) | 7 |
抹茶 ヒガシ酒 | 50(47.5) | 10 |
おにぎり | 50(48) | 6 |
お造り | 50(48) | 8 |
シンボル素材となる完成料理と限定海苔は倉庫圧迫しないので、先行情報で残り必要な数が判った際おまかせ水やりプレミアム適用時は軽減効率良い料理を優先して作りましょう
牧場経験値獲得増補正適用時は◆井戸水が著しく経験値効率悪いので抹茶とヒガシ酒以外を加工するのが良さそう
◆シンボル
シンボル加工直前の素材は倉庫除外なので、おまかせ水やりプレミアム使う人は適用時に用意して効果切れたらボードクリック等にAP使うようにしましょう
効率比較
クエストを進めず単にコインを狙う場合
◆パーティセット1=◆ゲーム守4→◆ひつじ村コイン2
◆パーティセットは150AP(水プレ抜き)
◆ゲーム守4という事はすごろくを追加で4周 … 1周33+ミッションにより変動
◆ひつじ村コイン : 1 | AP |
◆パーティセット : 0.5 | 75 |
◆ゲーム守 : 2 | 66+ミッションで変動 最高値はヒガシだと0ニシだと6 最低の結果を引くとどれだけ振ろうと ゴールにたどり着けない |
ヒガシの最高条件 | 青森を踏んでから 出目2→1→2をループし続ける AP3減少でわんこそば(AP回復6) 貰えるので万一クリックだけで 出目を操れるなら永久機関 ニシの考え方でスタートから見ると 3(1マス進む) 3(5AP回復) 6(アイテム獲得) 3(10AP回復) 5(わんこそば獲得) 2以上(ゴール) で1周AP負担1 途中の3マス進むを踏むと 10AP回復を通り過ぎてしまう |
ニシの最高条件 | スタートから出目 1(2マス進む) 4(5AP回復) 6(3マス進む) 4(10AP回復) 3以上(ゴール) で1周AP負担3 実際はデニーを除くデメリットマスさえ 引かなければ上記通りでなくても良い |
合成要求や戻る系を引かなければすごろくの方が良く、ミッション効果でAP回復する事もあります
サイコロを振る時はAPを消費しないので出目の大きさは関係無いどころか、アイテム獲得等のポジティブなマスは積極的に踏める方が実利大きいです
また、〇マス進むの効果は現実のすごろくだと
- サイコロで3が出て2マス進むのマスに止まった(=計5マス進行)
- サイコロで5が出てマス進行後退効果が無かった(=計5マス進行)
は同じようなものですが、このすごろくでは
- サイコロ3の進行分(AP3で5マス進行)
- サイコロ5の進行分(AP5で5マス進行)
となり、進行効果は見た目よりかなり良い効果となります
勿論運悪ければ5マス進んで5マス戻るのループとかする可能性もありますし確実とるなら◆パーティセットの方がいいです
後、後半クエストで使うアイテムを予想し事前に倉庫に用意するつもりなら現状牧場にあるボードで回収できる村人・コレクションアイテム揃ったらコイン効率は気にせず己が信じる道を進みましょう
立ち回り
最終的にはクエストを何処まで進めれるかとコインを何枚集めれるかです
クエスト報酬でもコインは貰えるので基本はクエストクリアできる範囲でやった方いいですが、タスク途中で終わるなら◆パーティセットに切り替えた方が実利とれます
後半開放前に前半END到達した場合は後半に使いそうだと思うアイテムを作って木曜メンテを待ちましょう
課金
出目確定サイコロを課金購入できますが……一個人としては非推奨
各料理はAP50に対しひつじ石2なので一応購入した方が安いですがここもそこまでオススメはできないですね
極力APで解決できるよう頑張りましょう
目標
- 4月2日以降ログインし特別イベント報酬を受け取る
- 極力毎日ログインしログインボーナスを受け取る
- ◆パーティセットを作り続けて汎用報酬回収
前半ENDにも届かないですし、復刻の有益なエクステリア入手もできませんがプレイ時間とれないし回復アイテムも無いしとなったら仕方ない
一応自然回復480APの14日→6720APなので一切補正無しで時々溢れちゃう程度でも届くようにはできてます
- 前半END到達
- 各自お好きに
後半見えないとどうしようもないですからね
だからこそ、AP回復アイテムの消費は先行情報見えてから後追い推奨
先行する人は……頑張りましょう
報酬
- 情報元
- ギルドメンバーから画像込み提供
- ギルドメンバー外から画像込み提供 もしくは 青い鳥
- ギルドメンバーから画像無し情報提供
- 推測・予測で入力
周年イベントの報酬加工は原則特別加工で行う
素材の加工周りは限定加工です
No | コイン | 備考 | |
1001 | ◆ゲームソフト | 20 | 前半END到達 |
1002 | ◆ゲームソフト | 40 | らくえんテレビゲーム 未強化品所持 |
1003 | ◆ゲームソフト | 60 | |
1004 | ◆ゲーム攻略本 | 100 | ◆エクストラスター1個 |
1005 | ◆ジィジィの羊羹? | ? | |
1006 | ◆ジィジィの羊羹? | ? | |
1007 | ◆ジィジィの羊羹? | ? | |
1008 | ◆ジィジィの抹茶パフェ? | ? | ◆エクストラスター1個 |
1009 | ◆エムエムの焼き松茸? | ? | |
1010 | ◆エムエムの焼き松茸? | ? | |
1011 | ◆エムエムの焼き松茸? | ? | |
1012 | ◆エムエムのうな重? | ? | ◆エクストラスター1個 |
1013 | ? | ? | |
1014 | ? | ? | |
1015 | ◆エクストラスター | – | しおり1枚 |
1016 | ◆エクストラスター | – | しおり2枚 |
1017 | ◆エクストラスター | – | しおり3枚 |
1018~1020 | 効果無し新規エクステリア | 略 | |
1021 | 森の給食センター | 100 | |
1022 | テラコッタガゼボ | 100 | |
1023 | ネコ遺跡 | 100 | |
1024? | バーテン | 100? | |
1025 | ジャングルフォール【Lv1】 | 100 | |
1026 | 釣りっクマ | 130 | |
1027 | ムラウニー | 130 | |
1028 | 天使の祭壇 | 160 | |
1029 | フラワーワゴン | 160 | |
1030 | フェアリーゲート | 180 | |
1031 | わたあめメーカー[改] | 180 | |
1032~1045 | 汎用消耗品 | 略 | ★6欠片で 30枚 |
1046~1092 | 効果無しエクステリア | 略 | |
1093?~? | 後半追加の復刻エクステリア | ? | |
?~? | 旧村人像 ※なんか無さそうな雰囲気 | ? | |
らくえんテレビゲーム
【クリック】 1日1回 | ピヨメタル | 牧場経験値 デニー | ブロンズMコイン | 抽選効果 |
らくえんテレビゲーム | – | – | – | – |
らくえんテレビゲーム+ | – | 経験値 : 30 デニー : 500 | – | – |
らくえんテレビゲーム++ | 25 | 経験値 : 30 デニー : 500 | – | – |
らくえんテレビゲームDX | 25 | 経験値 : 30 デニー : 500 | 1 | – |
らくえんテレビゲームEX | 25 | 経験値 : 30 デニー : 500 | 1 | ○ |
抽選効果時 いずれか1種入手 | ||
AP回復薬(小) : 1 | EP回復薬(小) : 1 | BP回復薬(小) : 1 |
おともトレーナー[中] : 1 | スキルジェム[中] : 1 | |
お供復活薬 : 1 | ||
ピヨポイント : 1 | 錬金チケット : 1 |
1段階強化以上で1日1回クリックで強化値に応じて何かしらを受け取れます
どの強化段階でも1段階強化は有用寄り。復刻エクステリアで何か狙っているのであればスルーも候補にはなりますができればできる範囲で強化したい
最大強化時に追加される抽選テーブルには倉庫圧迫品無い為特定のアイテム入手確率上げるような絞りはできません
エムエムゲーム
- 【設置恒久】
- EP上限増
- BP上限増
- AK増
- DF増
- 【クリック】1日1回
- チャージ増
- 【自動】チャージ(多分)23到達時
- AP回復薬(特大)獲得:1
- チャージ数書換:0
【設置恒久】 EP上限増 | 【設置恒久】 BP上限増 | 【設置恒久】 AK増 DF増 | 【クリック】 チャージ増 | |
エムエムゲーム | – | – | – | – |
エムエムゲーム+ | 1 | – | 1 | 1 |
エムエムゲーム++ | 2 | – | 2 | 1~2 |
エムエムゲームDX | 3 | – | 3 | 1~3 |
エムエムゲームEX | 3 | 1 | 5 | 1~6 |
イベントと似た感じでサイコロを振って出た目の分進行……という体でチャージされていき、推測ですが23以上になったらAP回復薬をくれて初期値に戻るの繰り返しをする事になります
運が悪ければEXでも1なのでクリック効果だけで見るなら無理をしない程度に強化すれば十分です
設置恒久効果で見て欲しいところまで頑張って強化しましょう
ジィジィゲーム
- 【設置恒久】
- AP上限増
- HP増
- AG増
- 【クリック】1日1回
- チャージ増
- 【自動】チャージ(多分)23到達時
- AP回復薬(特大)獲得:1
- チャージ数書換:0
【設置恒久】 AP上限増 | 【設置恒久】 HP増 AG増 | 【クリック】 1日1回 チャージ増 | |
ジィジィゲーム | – | – | – |
ジィジィゲーム+ | 1 | 1 | 1 |
ジィジィゲーム++ | 2 | 2 | 1~2 |
ジィジィゲームDX | 3 | 3 | 1~3 |
ジィジィゲームEX | 3 | 5 | 1~6 |
エムエムゲームの設置恒久効果亜種版です
牧場イベントですしAP上限最優先と言う人もいらっしゃるかと思われますが、総合で見ればこちらの方後回しでしょう
クリック効果は2段階以上に強化しても恩恵どれくらいあるかは運次第というのは前述しましたが、効果が無いかあるかの差は大きいです
後回しにするといっても1段階強化は先にしておきましょう
ここをEX目指さないのであれば図鑑フルコンプは不要かも
旧村人像

銀の村人像に強化できれば設置恒久効果を発揮します
後述の恒例復刻エクステリアとは異なりピヨポイント不要なのでピヨプラスにしたく無ければこちらも選択肢になります
消費EP軽減効果のあるサムソン像は特に大事かと
後は牧場・探検・レイドどのイベント戦力を底上げするかで各自判断
天使の祭壇
ギルドメンバーにお手伝いして貰えるとピヨメタル3か6もらえます
また、何日かかってもいいので20回お手伝い解決しフルチャージになると自分でクリックし1AP消費でBP回復薬(小)を受け取れます
古のエクステリアでクリック効果はオマケ寄りですが、アクティブギルドに所属し複数のメンバーにお手伝いしてもらえれば1日ピヨメタル錬金1回分以上は期待できます
結果ピヨメタル錬金の回復薬や捕獲網、モンタンポイント変換など有益アイテムが狙えます
もしギルドメンバーの動きがほぼ無い、もしくは未所属の場合効果無しエクステリアです。今後も加入・移籍の予定が無ければ天使の祭壇は無視しましょう
フェアリーゲート
天使の祭壇同様お手伝いを受ける事ができ、3ピヨメタルを受け取れます
一応特定条件下では6ピヨメタル受け取れる事もあるのですが、仕様上天使の祭壇より困難で実質3固定
お手伝いとは別で牧場主が1日1回クリック可能、AP1消費する代わりに被お手伝い25回分のチャージができます。自己クリックではピヨメタルは貰えません
被お手伝いと自クリックでチャージ数が100以上なら雑貨屋販売の空き瓶合成で時限回復アイテムを受け取れます
黄と緑交互に入手可能なので、直前に受け取ったのが緑 かつ 上限の300チャージなら空き瓶3回合成(AP3消費)でAP10回復アイテムを2個受け取れます
ピヨメタル効率は悪いですが、ギルド未所属でも効果が使えるのでどちらを優先するかは各々次第
ムラウニー
一部を除く通常作物の種や球根を合成すると本来の水やり収穫必要AP分減少します
その後日送り2回してクリックすると合成物に応じて作物と牧場経験値を受け取れます
受け取るまでは同名アイテムしか合成受け付けてくれなくなるのと、9個合成した場合は受取完了まで合成自体できなくなります
収穫時も牧場経験値1扱いですし、一気に獲得する都合上牧場経験値獲得ボーナスに小数点以下が存在する場合(例:ブラミーペンダント1.5倍)普通に水やりするより効率悪くなります
未強化運用でも利点は複数あり
- AP減少と牧場経験値獲得タイミングが異なるため、レベルアップ手前の過剰APを有効活用
- ギルド牧場イベントのデイリーブラミッション進行1日分タスクの事前確保
- マスターチャレンジ・加工レッスン・通常クエスト・土地拡張の必要作業工程数減
- コムギを入れておくと流しそうめんやパン窯稼働用の小麦粉を倉庫圧迫せず3回分確保可
更に強化すると、一定確率で合成数を上回る数の作物を受け取れる事があります。マスターチャレンジ効率にそれなりに影響が出ますので牧場マスターエンブレム+10やらくえんマスターエンブレム目指して今頑張っているところという人にとっては優先順位高くなります
ただ、受取時は一度に纏めて倉庫に入れないといけないので倉庫枠ギリギリ運用してる人は想定外の増殖しすぎで困る事も発生しうる点は覚えておきましょう
釣りっクマ
通常漁獲品の瓶を合成し日送り4回後クリックすると漁獲物を受け取れます
APや牧場経験値周りはムラウニーとほぼ同じですが、合成時にも牧場経験値1貰えるので牧場経験値獲得ボーナスに小数点以下が無ければ普通に漁獲するよりこちらの方経験値効率いいです
後、合成は1サイクルに1個までなので稚魚瓶を5個合成して成魚20受け取るなんて事はできません
合成時には稚魚のサイズが関係無い為、メカジキ漁獲に必要なスペースがかなり減るのと過剰な日送りをしても漁獲数が減らない点が優秀
後はムラウニー同様マスターチャレンジ・加工レッスンの作業軽減が主となります
漁獲支援エクステリアを1つもっておけば牧場拡張を陸地特化できるのでとりあえずでもっておきたいですが……おまかせ水やりプレミアム多用してる場合を除外するとムラウニーの方評価高そうです
ジャングルフォール
強化すると1日1回クリックでAPを1回復、更に追加で強化すると回復値に幅が出ます。強化後初クリック時はその強化段階で回復しうる最大値が出る為、最大強化のAP999回復はピヨポイントが疑似AP全快アイテムとなります
強化後の全快は過去上振れで1週間に2回引いたこともありますが、平均したら月に1回引くだけでも上振れ寄りかという位の低確率です
エクステリアに表示されている蝶の色で回復量が決定するので、金色の蝶が来たらクリックせずピヨールハウスに収納し牧場イベントで取り出すという動きができます
最大強化の金蝶以外の色は強化さえしていれば割とどの色でも出るので1日AP10回復くらいはそこそこ期待できます……が、強化回数が多いので高ランクの蝶を出すには多量のピヨポイント消費する事になります
牧場マスターエンブレム+10を手に入れたこと無い人はムラウニーとか優先して下地整えた方がいいかも
バーデン
未強化でも1日1回クリックでAP1消費してEP5回復アイテムを受け取れます
強化するとクリック時の受取抽選テーブルが増加しAP5・BP1回復アイテムや受取アイテムを素材として別効果のアイテムを通常加工できるようになります
アイテムは設置保管可能ですしピヨプラスが無くても仕事はできるので優先順位は高めですが、最大強化時に追加される時限AP自然回復時短30秒(24時間持続)のアイテム加工できる頻度は低めです
エクステリア1つで大きくステップアップしたいならバーデンよりムラウニーか釣りっクマ優先か?
わたあめメーカー[改]
1日1回クリックで1AP消費して高確率で3AP回復アイテムを受け取れます
また、低確率で上記効果ではなくAP20・EP20・BP3・ちょっとHP回復・倉庫圧迫する万能薬効果のいずれかの効果をもったアイテムを受け取れる事もあります
強化不要(ピヨポイント不要)なのと、受け取ったアイテムはギルドメンバーにプレゼント可能なのがメリット
高確率で1日AP2のリターンと考えると他の復刻品と戦うにはきつめなのがデメリット
ネコ遺跡
強化すると設置恒久効果を発揮します
1段階強化でAPEPBP上限増
最大強化でお供ステ微増
BP上限低い人で細かくプレイできる人なら1の差が大きく出ます。マスターチャレンジのマスターエンブレムを優先したいところですがこちらも候補に入れてもいいでしょう
テラコッタガゼボ
強化すると1日1回クリックでAPを5回復
ピヨプラス投入先としては弱め
森の給食センター
1段階強化以上でリアル正午毎にCTリセット。クリックで時限アイテム獲得。消費でAPを回復できます
悪くはないですが、ピヨプラス投入するなら他復刻品優先。スルーするか未強化で
フラワーワゴン
未所持です
クリックでAP消費有無不明の時限アクセサリを受け取れます
4種類の中から抽選で、ポプリ(赤)とポプリ(紫)はイベント報酬恒久アクセサリで上回る性能のものは無い筈です
残りの2つは上位互換もありそうですが、もし装備した際重複可能なら人によっては可能性はありそう
しかし、ちょっと効果の割にはコイン要求多いかな……欲しい時に狙ったものが引けるなら許されそうな数値ではあります
ブラミッション
汎用報酬だけ……かな?ちゃんと見てないです
とりあえず、後半で◆パーティセット要求される事よくあるので今年もそうだと予想するなら◆パーティセット→コインの加工は後回し推奨です
スペシャルブラミッションは無視してイベント終盤なり後半END到達後に各自判断
キャンペーン
開催期間
2025年3月27日15:00~4月24日13:59
内容
- 牧場作業時経験値獲得量増:3倍
- 探検時お供経験値獲得量増:3倍
- サブ牧場機能開放ひつじ石割引:50→40
- 倉庫拡張ひつじ石割引:20→16
- 訓練所、大成功・超成功発生率増
- 大成功:?%→約40%
- 超成功:?%→約10%
- ショップで汎用便利アイテム個別販売&セット販売
- 4月2日0時~24日メンテナンス期間限定特別クエスト
- 特別ログインボーナス
今後もこのゲームで遊ぶつもりならサブ牧場は開放しておいた方いいと思います
後は特別クエストの倉庫ストック増+10やログインボーナスも込みで大量に錬金チケット貰えるのでしっかり集めて戦力強化できるよう祈りましょう